〒486-0945 愛知県春日井市勝川町4丁目23 MKハイツ203

受付時間
9:00~17:00
 定休日  
土曜・日曜・祝日

 事前予約で土日ご対応可

お気軽にお問合せ・ご相談ください  

0568-64-6692

「車を買って節税」は正しい?

「今期は利益が出そうなので、車を買って節税しよう」と考えたことがある方も多いと思います。

車は毎年減価償却をすることで経費計上します。

節税のために車を買うことで、果たしてどのくらいの税金が減るのかを試算したいと思います。

減価償却とは

減価償却は簡単にいうと、「長く使えるものを購入した場合は、何年かに分けて経費にしましょう」という制度です。

減価償却の対象となる資産は、「建物」「建物付属設備」「機械及び装置」「器具備品」「車両運搬具」などがあり、何年で経費にするかはモノの種類によって違ってきます(耐用年数といいます)。

ただし、モノの値段が30万円未満であれば全額、その年の経費として処理することができます(一部例外がありますが)。

車の耐用年数は?

車の耐用年数は種類にもよりますが新車の場合、普通の乗用車であれば6年・軽自動車であれば4年となっています。

中古車の場合は新車登録からの経過年数によって変わってきますが、だいたい2年~4年ぐらいにになるケースが多いです(中古車の耐用年数の計算については国税庁ホームページをご覧ください)。

新車を買った場合税金はどのくらい減るか?

500万円の新車を買ったとします。

3月決算の会社で12月に購入・使用したとすると、月数は4か月になります。

この場合の減価償却費は、

  • 5,000,000(車の値段)×0.333(耐用年数6年の減価償却率)×4/12(使用月数)=555,000(減価償却費)

となります。

これに法人税などの税率が35%とすると、

  • 555,000(減価償却費)×35%=194,250円

となります。

今期減る税金は20万円ほどなので、節税効果は高いとはいえません

もちろん翌年以降も減価償却費を計上できますが、「今期は利益が出そうだな」と思って車を買ったとしても、わずかしか減らないのが現状です。

中古車を買った場合どのくらい税金が減るか?

500万円の中古車を買ったとして耐用年数は3年とします。

上記の例と同じく、3月決算の会社で12月に購入・使用したとすると月数は4か月になり、この場合の減価償却費は、

  • 5,000,000(車の値段)×0.667(耐用年数3年の減価償却率)×4/12(使用月数)=1,111,666(減価償却費)

となります。

これに法人税などの税率が35%だとすると、

  • 1,111,666(減価償却費)×35%=389,083円

となります。

新車を買った場合よりかは効果は高いですが、それでも40万円ほどしか税金は減らないことになります。

キャッシュフローは悪くなってしまう

たとえば一括で500万円の車を買ったとして、減る税金は新車の場合は20万円ほど・中古車の場合は40万円ほどなので、キャッシュフロー(お金の流れ)は悪くなってしまいます(=手元に残るお金は少なくなってしまいます)。

ローンで買えば話は別ですが、金利負担が大きくのしかかりますので、長い目で見ればお金は減っていきます。

事業を行ううえで一番大事なのは、何かあったときのために手元にお金を残しておくことだと思います。

キャッシュフロー=会社の血流ですので、血流が悪くなってしまえば倒れてしまう可能性が高くなってしまいます。

まとめ

車を買うことで節税になるのかをご紹介しました。

結論としては、「その車が事業に必要であれば購入するべき。特に必要がなく、節税のために買うのであればあまりおすすめしない」となります。
 

事業が順調になるのに比例して税金が増えてくるので大きな負担になってきますが、ここを耐えなければならない場面が必ずやってきます。

過度な節税で手元のお金がなくなってしまっては本末転倒ですので、注意しましょう。

 

銀行の視点からみても、利益を減らすことは会社の評価に影響が出てくることがあります。

ここが勝負時!って時に融資が受けられない可能性もあります。

 

手元にお金を残しておくことで、事業を長く続けることができます。

目先の税金にとらわれず、将来を見据えた経営を心がけていきましょう。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-6692

※営業電話が多いため、留守電を利用しています。

大変恐れ入りますが留守電に切り替わりましたら、
・お名前
・お電話番号
・ご用件

をお残しいただくようよろしくお願いいたします。

当方が把握していない番号からの着信で、留守電にメッセージが残っていない場合は折り返しのお電話は致しませんのでご了承ください。

ごあいさつ

税理士 小野木悠

   小野木会計事務所

春日井市勝川町4-23MKハイツ203

onogi-kaikei@outlook.jp

0568-64-6692

※税理士紹介会社、コピー機のリース、保険代理店などの営業電話はすべてお断りさせていただきますので、お電話はご遠慮ください。