〒486-0945 愛知県春日井市勝川町4丁目23 MKハイツ203

受付時間
9:00~17:00
 定休日  
土曜・日曜・祝日

 事前予約で土日ご対応可

お気軽にお問合せ・ご相談ください  

0568-64-6692

持続化給付金の会計処理をわかりやすく解説

新型コロナウイルスの影響を受けた方への支援として、法人最大200万円・個人事業主最大100万円支給される「持続化給付金」を申請された方もいらっしゃると思います。

ここでは、持続化給付金の支給を受けた場合の会計処理についてご紹介します。

持続化給付金は「課税」、勘定科目は「雑収入」

持続化給付金は課税対象になりますので、申告の際にしっかり計上する必要があります。

勘定科目は「雑収入」で計上しておけばよいでしょう。
 

ちなみに、コロナ関係の補助金・給付金・協力金は基本的に課税対象ですが、「特別定額給付金」は非課税です。

特別定額給付金はご存じの方も多いと思いますが、個人ひとりひとりに10万円支給されます。

課税にするか非課税にするかでドタバタしていましたが、最終的には非課税となりました。

収入計上時期は?

持続化給付金を収入として計上する時期ですが、基本的には「支給決定の通知を受けた日」になります。

事務局から「持続化給付金の振り込みのお知らせ」というハガキが発送されますので、このハガキが届いたら収入に計上します。

 

ですが、このハガキが届く前に口座へ入金されるケースもあるようです。

その場合は入金された日に収入に計上します。

 

「ハガキが届いた日・入金された日、どちらか早い方を収入を計上する日」と覚えておくと簡単です。

消費税はかかる?

持続化給付金に消費税はかかりません。

会計ソフトなどで入力する際は「対象外」として入力しましょう。

まとめ

持続化給付金の会計処理についてご紹介しました。

詩型コロナウイルスはまだまだ落ち着く気配がありません。

今後の経済状況によっては新たな支援策の創設や、非課税枠の拡大などの対策が講じられる可能性もありますので、常に最新の情報とチェックするようにしましょう。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-6692

※営業電話が多いため、留守電を利用しています。

大変恐れ入りますが留守電に切り替わりましたら、
・お名前
・お電話番号
・ご用件

をお残しいただくようよろしくお願いいたします。

当方が把握していない番号からの着信で、留守電にメッセージが残っていない場合は折り返しのお電話は致しませんのでご了承ください。

ごあいさつ

税理士 小野木悠

   小野木会計事務所

春日井市勝川町4-23MKハイツ203

onogi-kaikei@outlook.jp

0568-64-6692

※税理士紹介会社、コピー機のリース、保険代理店などの営業電話はすべてお断りさせていただきますので、お電話はご遠慮ください。