〒486-0945 愛知県春日井市勝川町4丁目23 MKハイツ203

受付時間
9:00~17:00
 定休日  
土曜・日曜・祝日

 事前予約で土日ご対応可

お気軽にお問合せ・ご相談ください  

0568-64-6692

どの銀行と取引すべき?銀行の選び方を解説!

「どこの銀行と付き合ったらいいのか?」というご相談をよくいただくことがあります。

「やっぱりメガバンクの方がいい?」「地域密着の地元の銀行の方が手厚いサービスをうけられるかなあ?」といったお悩みをお持ちの方のために、銀行の選び方についてご紹介します。

銀行の種類

銀行には大きく分けて4つの種類があります。

都市銀行(いわゆるメガバンク)

メガバンクは、三菱UFJ銀行やみずほ銀行などのことをいいます。

イメージ的に大企業を相手にしている印象がありますが、実際の取引者数は中小企業が圧倒的に多いです。

融資の傾向としては、金利は低いですが、大口のプロパー融資を主としているため審査は厳しく、融資の申込金額が低いとお断りされる可能性があります。

目安ですが、メガバンクが取引したい企業規模は年間売上50億円ほど(最近は融資先が減っているので年間売上10億円規模でもOKの場合もあります)といわれていますので、創業したての方にとっては、かなり敷居が高くなります。

地方銀行

地方銀行とは、特定の地域を営業エリアとしている銀行で、この辺ですと愛知銀行・名古屋銀行・十六銀行・大垣共立銀行などのことをいいます。

融資の傾向としては、プロパー融資よりも保証協会の保証付き融資に強くメガバンクより金利が高くなる傾向にあります。

小口の融資にも対応してくれます。

創業してしばらく経ち、売上が約2億円を超えてきたころが取引するいいタイミングかもしれません。

信用金庫・信用組合

信用金庫・信用組合とは、地方銀行よりもさらに地域密着型の金融機関です。

融資の傾向としては、地方銀行より金利は高いですが、小口の融資でも親身に相談に乗ってくれるので、創業したての会社や小さな会社にとっては強い味方になります。

金利が高い理由は、貸出資金の調達コストがかかるのと、小口融資が多いので事務コストがかかるためです。

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫は、100%政府が出資している公的な金融機関です。

融資の傾向として、金利については融資の制度によって異なりますが基本的には低いです。

民間の銀行が手を出しにくい創業時の融資に力を入れているので、創業したらまず日本政策金融公庫と取引すればまちがいないでしょう。

もちろん審査はあるものの、民間の銀行でダメだった方が日本政策金融公庫で借りることができたという話をよく聞きますので、審査は比較的ゆるいといわれています

創業したての会社はまず日本政策金融公庫

創業したての会社は資金的・時間的に余裕がないので、確実に資金調達するためには日本政策金融公庫での借入をオススメします。

その後、再び借りる状況になった場合は信用金庫・信用組合と取引するのがいいでしょう。

融資先がひとつである必要はありませんので、日本政策金融公庫と信用金庫・信用組合をうまく組み合わせて利用するという方法でもOKです。

銀行の選び方早見表

どの銀行を選べばいいかを表にしましたので参考にしてください。

銀行の種類 金利 会社の売上 融資金額
メガバンク 安い 年商10億円超 1億円超
地方銀行 普通 年商2~3億円超 5,000万円~1億円まで
信用金庫・信用組合 高い 年商2億円未満 5,000万円まで

※上記早見表はあくまで大まかな特徴です。
銀行・支店・支店長・担当者によって変わる場合があります。

まとめ

銀行の選び方についてご紹介しました。

上記を参考にしていただければ、取引すべき銀行がある程度見えてきたと思います。

 

「メガバンクと取引できる規模だけど、創業当時に信金に助けてもらったからそのまま付き合っている」という方もたくさんいらっしゃるので、「これからも支援してくれるかどうか」「その銀行が好きか」を銀行を選ぶ判断基準とするのもありだと思います。


会社を繁栄させるためには銀行の協力が不可欠ですので、銀行選びは慎重にしましょう。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-6692

※営業電話が多いため、留守電を利用しています。

大変恐れ入りますが留守電に切り替わりましたら、
・お名前
・お電話番号
・ご用件

をお残しいただくようよろしくお願いいたします。

当方が把握していない番号からの着信で、留守電にメッセージが残っていない場合は折り返しのお電話は致しませんのでご了承ください。

ごあいさつ

税理士 小野木悠

   小野木会計事務所

春日井市勝川町4-23MKハイツ203

onogi-kaikei@outlook.jp

0568-64-6692

※税理士紹介会社、コピー機のリース、保険代理店などの営業電話はすべてお断りさせていただきますので、お電話はご遠慮ください。